三鷹で植木農家14代目になった青年の話(東京都武蔵野市(吉祥寺駅圏)。三鷹市)
14.09.30
一橋大学の同窓会である如水会、井の頭支部の茶話会に参加した。9月21日、場所は吉祥寺の富士山見えレストランZENONにて。毎回、会員が講師になりあうのだが今回は三鷹で家業を継ぎ、銀行員を辞めて植木生産農家の14代目になった30代のSさん。
JA東京むさしの青壮年部の副部長を務める。JAで地元の三鷹の特産品キーウィーを原料にワインを開発したということで、みなさんで乾杯に頂いた(写真)。子どもたちが学校で描いた農業の絵でカレンダーを制作したりと食育にも取り組む。三鷹は従来稲作が盛んでS家も米づくり農家だったとのこと。出荷の日、関係者一同が門の前に勢ぞろいのセピア色の写真など、大正から平成に及ぶ貴重なスライドを見せてもらう。
愛知県で植木生産者になった後輩のことを「風たちぬ」でご披露したばかりで、続いて、同じ道を行く後輩にまた会った。どこか三木谷浩史に似た風貌。長男だから当然のこととして家の跡取りになり、土地から生み出す生業を自分流にこなして子どもたちに引き継ごうというシンプルで太い話しぶり。ここにも自分にしかできない生き方がある。
さかいマルシェをにぎやかに(東京都武蔵野市。武蔵境駅圏)
14.09.15
武蔵境駅前、武蔵野プレイス前の境南ふれあい広場で開かれる「さかいマルシェ」に参加している。日曜日、朝7時から、武蔵境自動車教習所のみなさんがトラックで机やいすを搬入。市民ボランティア、JR駅職員、商店街関係者、地域誌「いいさかい」スタッフなど多様なヒトが集まり、あっという間にセッティングされる朝ごはんひろば。古くから土地に居た人も新住人もワッと集まる風土はいい。
パン、カフェなど10数店が出店。最近は近くの農家の野菜やインド人のカレー屋さんも。この前はお花屋さんも出て、ブルーベリーの苗を買ったらどんどん実って、この夏はほぼ毎朝収穫。ブルーベリーヨーグルトを楽しめて、得しちゃった感しきり(写真ご覧あれ)。
しかし、みなさん、最近の悩みはどうやったらもっとお客さんが集まるか。武蔵境は武蔵野に昔からあったトウガラシを復活をさせてお店ごとのオリジナルメニューをつくるなどやる気に充ちている。そのパワーを持ってすれば、マルシェのユニーク名物もきっと。実は幸運にも近くみなさんに企画を披露する機会が頂けるらしい。“ココでしか出会えない○○!”を是非、提案しよう。
おせっかいは止まらないが、まずは遊びに行ってみてくださいませ。今年のマルシェは10月12日(8時~)でおしまい。
○~と言うことだったのですが、11月1日(土)、2日(日)に「コラボマルシェ」が実現することに! 「はけのおいしい朝市」「ヒガコマルシェ」(いずれも小金井市)と連携、同時開催。1日は8時から10時。2日は8時から12時。将来はそれぞれの会場を回遊できたらいいですよね。