第二回 6月13日
4回の公開授業(武蔵野自由大学履修科目を兼ねる、市民参加公開授業)が始まりました。
2017前期テーマ
おもしろい武蔵野市をつくる
ー武蔵境からのメッセージー
講師:荒井たかし
(野菜塾「さかい村」園主)
演題:畑から発信できることとは
523教室(5号館2階) 14:30~16:00
自由参加、無料
直接教室にお越しください。お待ちしています!
第二回 6月13日
4回の公開授業(武蔵野自由大学履修科目を兼ねる、市民参加公開授業)が始まりました。
2017前期テーマ
おもしろい武蔵野市をつくる
ー武蔵境からのメッセージー
講師:荒井たかし
(野菜塾「さかい村」園主)
演題:畑から発信できることとは
523教室(5号館2階) 14:30~16:00
自由参加、無料
直接教室にお越しください。お待ちしています!
第一回 5月23日
4回の公開授業(武蔵野自由大学履修科目を兼ねる、市民参加公開授業)が始まりました。この模様は、2016年11月に続き、J-COMテレビで放映されました(むさしのデイリーニュース。5.25.18時30分より)
2017前期テーマ
おもしろい武蔵野市をつくる
-武蔵境からのメッセージ-
講師:高橋 勇
(株式会社武蔵境自動車教習所 代表取締役会長、武蔵境活性化委員会 委員長 武蔵野商工会議所副会頭)
演題:企業経営と地域社会貢献
523教室(5号館2階) 14:30~16:00
自由参加、無料
直接教室にお越しください。
「127人」という数字がある。これは2016年市議会での市長答弁による認可保育所申し込数。つまり武蔵野市の待機児童数だ。2017年は待機児童数は2名減ったというので125人とした。しかし、ほぼ状況は変わらないわけだ。
私たち市民は素人だから、「なぜ、自治体はこんな数字をそのままにしておくのだろう」と素朴に思う。今、まず解決し、ゼロにしなければならない課題のはずなのに。自治体がなぜやってくれないんだろう。